【運営者について】
tempo(安藤 都)
本と猫を愛するワーキングマザー。これまでに1,000冊以上の書籍を読破し、特に漫画・エッセイ・猫が登場する作品を好んでいます。
大学卒業後はIT企業でエンジニアとして勤務、その後異業種に転職し、現在は「生きやすく働きやすい社会づくり」に関する活動を行っています。
【このブログについて】
「ね、この本読んで見ない?」は、読書レビューと猫にまつわる話題を中心に、読者の生活が少し豊かになるような情報を発信するブログです。
あらすじの転載ではなく、実際に読んで得た感想・気づき・考察を、自分の言葉でお届けします。
【このブログの目的】
-
読書好きの方に新しい本との出会いを提供する
-
忙しい日々の中で「一息つける時間」を作る
-
猫と本を通じて、生活に小さな楽しみを加える
【連絡先】
- メール:tempo.rubato.cat@gmail.com
- お問い合わせフォーム
【著作権とコンテンツ方針】
当サイトの文章・画像の無断転載を禁止します。
書籍からの引用は著作権法に基づき、出典を明記しています。
運営者についてもっと詳しく知る
tempoについて
はじめまして。”tempo“と申します。
名前の通り、音楽が好きです。
そして、読むことが好きです。読む対象は問いません。
漫画、本、新聞、雑誌、ちらし、取扱説明書、成分表示表…。
文字が書いてあるのを見つけたら、ひとまず読みます。活字中毒?!(笑)
図書館によく行きます。
2週間に一度足を運び、10冊以上は借ります。
借りるジャンルはそのときの気分により、バラバラ。
最近は軽めでさっと読めるものが多いかな。
その中から、1日1冊のペースで読んでいます。
本を読むときは、主に通勤電車の中。
没頭できる大切なひとときです。
さっと流し読みもしますが、すみずみまで見るのも好きです。
本の種類にもよりますが、「あっこんなところにこんなことが!」と発見すると嬉しくなります。
また、文字からはずれますが、生き物全般も好きです。
特に猫が好きです。
あのツンデレな態度、たまりません!
ですから、このブログにも、猫をちりばめてみました。
ブログをはじめたきっかけ
読むことも好きですが、書くことも好きです。
小さいころの夢は作家になることでした。
面白い話、楽しい話、悲しい話…。
読んでくださった方が感動してくれると嬉しいな~と思っていました。
小学生の頃に、ノートに物語を書いて一人で読み返して楽しむということをして過ごしていたときもありました。
中学、高校と進むにつれ、楽しみで文章を書くことは減っていきました。
宿題に追われていて、それどころではなかったのでしょうね。
それでも、大学受験の科目であった小論文は好きでした。
「○○について800字で書きなさい」と指示があった場合、わーーーーっと書いていくと、たいてい文字数ピタリと書き終えたものでした。
かなり快感でしたよー。
大学生になり、パソコンが個人の手に届くようになったころ、自分でホームページを作るのがはやりはじめました。
まだブログなど便利なものがない時代です。
コードを書きつつ、自分が表現したいものを書いていく喜びを思い出しました。
仲間ができ、仲間のサイトを訪問して感想を書いたり足跡残したり。
リアルではなくネットの世界でも交友関係が築けるんだ!と楽しくなりました。
社会人になり、今度は仕事に忙殺されるようになりました。
次第にホームページ制作などから遠ざかっていきました。
そんなこんなで、成長するにつれ、「作家になりたい!」ということは忘却の彼方にいっていたのですが、時を経て、今、再度「文字を書きたい!」「表現したい!」熱にとりつかれたのです。
どんな形で書いていこうか、何を書いていこうか…
何が伝えたいのだろうか?、どんな形で伝えていこうか…
悩みに悩みました。
でも、そんな時間も、楽しみの1つです。
そんなこんなで、ブログという形で、tempoが思ったことなどを書いていきたいと思います。
しかも、読んだ本やそれに関連することについて書いていく・・・!
幸せな時間を共有できたらうれしいです。
お付き合いいただけましたら幸いです。
こんなことしてきました&しています
今は、ワーママです。
大学卒業後、IT企業に就職し数年。
技術者でしたが、出来損ないでした。
読めるけれど書けない。
1を10にすることはできるけれど、0から1を創りだすことができませんでした。
IT技術者の仕事を、出産を機に退職。
しばらく育児した後、全く別の業界に転職。
今は、生きづらさ働きづらさを抱えることのない社会を目指して日々奔走しています。
人生、何が起こるかわかりませんね~。
リケジョがまったく別の業界に足突っ込んで走り回っているだなんて、想像もしていませんでした。
でもね。異素材の融合ってすごいと思いません?
どんな化学反応が生まれるか、想像できない。
そのドキドキワクワクを追いかけていきたい!
が、ワーママはワーママ。
家に帰れば家事育児でめまぐるしい毎日。
かなりずぼらな私。
めんくさいことはしたくない。
できることならやりたくない。
でもやらないと日々が回らない…
楽しいことがあったら、それにつられてやるんじゃないかな?
楽しみやご褒美もなくっちゃね。
日々の忙しさの中で、本を読むことが私のオアシスです。
このブログを運営する目的
ほんのひとときのオアシス。
そこで出会った本、特に漫画。
ずぼらでめんどくさいことがきらいなワーママであるtempo。
可能なら、らくちんでありたい。
そんなtempo目線で、ご紹介していきたいと思います。
わかるー!
えーっ?!
様々な反応がおありかもしれません。
様々な思いを抱えながらも、このサイトをお楽しみいただけましたら幸いです。
今、ドハマりしている『デキる猫は今日も憂鬱』について、コミックを中心に関連するものをご紹介していきます。
その他、猫が関連する本(マンガ、エッセイ、写真集・・・)やアニメなども紹介していけたらいいなとも思っています。
お付き合いいただけたら嬉しいです。感想やメッセージもぜひお寄せください。
名前:tempo(安藤都)
メールアドレス:tempo.rubato.cat.@gmail.com